皆さんどうも。
今回も簡単に作れて美味しいスペインの小皿料理を作ってみましたので、ご紹介します!
前回も小皿料理を作りレシピを紹介しておりますので、前回の記事を見ていない方はこちらからどうぞ🔽
タパスとは
スペインのバルでは定番のタパス!
タパスとは、小皿料理のことであり会話をしながら食べることが一般的のようです。
(おつまみのようなものですね)
スペインのバルでは無料で出すところもあるようで店によってさまざまなタパスの文化ができているみたいですよ!
一品目
作ったのがこちらです🔽


我ながら上出来の逸品だと思います(笑)
では材料と作り方です🔽
【材料】
- バケット
- ツナ(オイル漬けツナ缶)
- オリーブの実
- トマト
POINT
※ツナはノンオイルよりオイル漬けのものを使った方が美味しく作れると思います。
※オリーブの実はスーパーに売っていたスペイン産のものを使ってます。
こちらです🔽
【作り方】
- まず初めにバケットを5分ほどトースターで焼いておく
- ツナ缶の中の余計な油を取り除く
- トマトは半月切りにしておく
- 焼き上がったバケットに写真のようにツナ、トマト、オリーブの順で置いていく
- 最後に爪楊枝で刺したら完成
塩などの調味料は使いません!
参考見させて頂いたyoutubeの動画はこちら🔽
二品目
二品目に作ったのがこちら🔽
スペインはカタルーニャ地方の名物料理「パンコントマテ」です!
この料理タパスの中でも群を抜いて簡単ですぐ作れる逸品だと思います!
では材料がこちら🔽
【材料】
- バケット
- ニンニクチューブ(本場そっくりに作るならニンニク本体を使う)
- トマト(ブレンダーやすりおろし器ですりおろすとパンに塗る時に楽です)
- オリーブオイル
- 塩
では作り方です🔽
【作り方】
- まずバケットを5分ほどトースターで焼いておく
- トマトはヘタをとってブレンダーやすりおろし器でペースト状にする
- 焼けたバケットにニンニクを香りが出るくらいつける(2滴くらい?)
- 次にすりおろしたトマトをバケットに満遍なく塗っていく
- 塩をひとつまみほど振りかける
- 最後にオリーブオイルをたっぷりとかける。完成
こちらも参考にした動画のリンクを貼っておきますのでぜひこちらから🔽
オリーブオイルはエキストラバージンのものを使ってくださいね!
ちなみに僕はこちらのオリーブオイルを使っております🔽
少し渋みがありとても美味しいですよ(*´∀`)♪
感想
どちらも手軽に作れおいいしいという点では、とても最高でした!
特に一品目のタパスに関しては、オリーブの実が味を占めてくれて少し大人な味で美味しかったです!二品目のパンコントマテに関しては言うことなしで無論美味しかったです!
ただこの二つだけでは食べ応えが少し足りないのでもう少し何か作るべきでした(笑)
またこの二品は作りたいと思います!
最後まで見てくださりありがとうございました!
またどんどん載せていきたいと思いますので是非見ていただけたら嬉しいです!
Twitterもやっています是非フォローをよろしくお願いいたします🔽
ではまた次の記事でお会いしましょう!
Nos vemos👋